top of page
shizuku.JPG

​はじめまして ぐぅです

 写真のねこは2020年にお空へ旅立った愛猫のしずくです。しずくを見送ったのち、長年心にしまっていた、ペットシッターという仕事への思いが一気に膨らみました。

 実は20代で動物看護士を、30代では関東でペットシッターを経験しましたが、どちらも長く続けることができず心残りでした。気付いたら40代半ば・・人生の後半戦で前半戦に残した思いを回収し、これまでの出会いとご縁に恩返しをすべく一念発起、開業に向けて準備をはじめました。

 ちょうどそのころ、しずくがお世話になったペットシッターゆうさんから閉店のお知らせが届きました。

ゆうさんは、ペットシッターという仕事がほとんど認知されていない20年ほど前から福岡で活躍されていたベテランシッターさんで、尊敬し憧れる方でした。慌てて連絡をし、ペットシッターを始めたい意向と、それに伴うアドバイス等をしていただけないかの相談をしたところ、思いがけず、完全閉店までの半年間ゆうの専属シッターとして活動することを提案いただきました。そしてその間、シッターとしての心構えから必要な知識・ノウハウなど、経験の全てを惜しみなく教授してくださいました。

 半年後、無事福岡市への動物取扱業者登録ができ、独立開業が叶いました。以来、ゆうでお世話になったお客様を中心に、福岡市・糸島市・那珂川市・春日市エリアでシッティングサービスを提供しています。

そしてぐぅでも、ゆうイズムを引き継ぎ、敬意と思いやりを持って根気強くペットたちと向き合っています。おかげさまで、お客様から「いつも安心して任せてます」といった嬉しいお言葉をたくさんかけていただけるようになり、そういったお言葉を励みに日々邁進しております。

 単にお留守番中のお世話をするだけではなく、ペットとの ❝ ずっと ❞ に寄り添い、飼い主さまとペット双方の ❝ もっと ❞ 幸せな毎日を、あらゆるシーンでサポートできるシッターであるよう、心を尽くしてまいります。

 すぐにご依頼予定がなくても大丈夫です。お気軽にお問い合わせください。

​プロフィール

1970年代 福岡市生まれ福岡市育ち(祖父の家の犬と触れ合い犬好きになる) 1995年 会社員(先輩が飼っていた猫と触れ合いねこのかわいさを知る) 2000年 青山ケンネルカレッジ福岡校(現在閉校)動物看護学科夜間コース修了 福岡市内動物病院勤務 はじめて犬を飼う(ミニチュアダックスフントのビオラちゃん) 2003年 会社員 2006年 はじめて猫を飼う(両眼球がなかった保護ねこのしずくちゃん) 2009年 愛玩動物飼養管理士資格取得 ペットシッターサービススムーチ(東京・千葉)にてシッター(アルバイト)を経験 2010年 会社員​ 2016年 ​ビオラ旅立ち 2020年 ​しずく旅立ち 2021年 ペットシッターゆう専属シッターとして活動 第一種動物取扱業(保管)登録 ペットシッターぐぅ開業

​なんでぐぅ?

りゆうその① 苗字のやまぐちのぐの発音から。 ぐぅさんって呼んでください♡ りゆうその② Goodの発音から。 常にぐ(ぅ)っどなシッターであることはもちろん、えくせれんとを目指します°˖✧ りゆうその③ しずくをフランス語で検索したら“goutte”(グゥットゥッ)という発音の単語が出てきて運命を感じ、これしかないやん!となりました(笑)

第1種動物取扱業標識

動物取扱責任者 山口智亜理​

登録番号 動管第E0301059号(保管)

登録年月日 2021年11月15日

有効期限 2026年11月14日

©2023 ペットシッターぐぅ。Wix.com で作成されました。

bottom of page